6月 2017のアーカイブ
コーチングに否定的読者もどんと来い
“進化”の反対概念は“退化”ではない。 例えばクジラ。 すべての生き物は海から生まれ、やがて陸上に進出した。そしてクジラのご先祖様は陸上からまた海に戻ったクチである。 現在、クジラの前肢は魚の…
続きを読む『キレる私をやめたい』田房先生のブログにてセミナーが紹介されました
8月26日(土)27日(日)に、ゲシュタルトセラピーのファシリテーターである岡田法悦先生によるゲシュタルト療法ワークショップを開催いたします。 今回は、ゲスト講師として、『キレる私をやめたい』『母がしんどい』の著者である…
続きを読むコーチングは使える、というのも「信念」
話がぐぐっともどる。 このウワサを信じる人にもそれなりの理由がある。 もしも体験を通して形成された「信念」ならば、多分 “コーチングスキルを身につけた暴漢”に書いたように、 &n…
続きを読む信念に関する信念、に関する信念・・・なに?
「信念」とは 一つ 特定の状況の特定の体験を一般化したもの 一つ 体験を通していない何らかのアイデアがやって来て信念化したもの である。 これはNLPの考え方で、私はこれをジョセフ・オコナーさんから学んだ(…
続きを読む信念の二つの顔
「あのラーメン屋はまずいんだよね」 二人の男がそう言った。 ひとりはふらっと立ち寄ったその店の醤油ラーメンにひどい目に遭ったという。 もう行くまいと思ったが、ある日魔が差して再び暖簾をくぐると、乾坤一擲、今…
続きを読む“コーチングは使えない”というステートメント
ついつい脱線してしまった。 いや、私に言わせればそもそも本線が “ICCコーチングのWEBページを見ながら私が思ったつれづれを書く”だから何だっていいのか・・・。 私に言わせれば。この箇所を書…
続きを読む質問を「悪用」する
なんで子供って裸足で外に行きたがるんでしょうかね!? そりゃあ「靴を履く」なんて人間が作った文化に過ぎないので、欲望に従い快・不快で生きている幼時にとっては関係なし。イヤなものはイヤ、なのである。 &nbs…
続きを読む“質問”に性質を持たせる?
コーチの最大の武器は質問です。 コーチは質問によってクライエントの 持っているけど使っていない 知っているけど忘れている できるけれど実行していない そんなもろもろを引き出すサポートをすること…
続きを読むコーチングは〇〇ではない
今回は 「コーチって質問ばっかりするの? 何かを教えてくれる人じゃないんだ?」 というあなたにお話ししましょう。 日本ではコーチは専門的な何かを教えてくれる人というイメージがあり…
続きを読むコーチングスキルを身につけた暴漢
最初の疑念に立ち返ってみる。 この文章を読んでいる方の33%は 「そうそう、コーチって質問ばっかりするよね」という人。 33%は 「コーチって質問ばっ…
続きを読む