佐々木 啓 が投稿
【もしサイコ・第六回】 〇〇だからこそ「あがる」
過去記事 【第一回】もし接骨院の院長が「人前でのあがり克服」にサイコセラピーのアプローチを学んだら 【第二回】人前であがら「ない」のは難しい 【第三回】何のために自分を「あがらせる」のか 【第四回】あがれたらオメデト…
続きを読む【もしサイコ・第五回】 「あがる自分」という影
過去記事 【第一回】もし接骨院の院長が「人前でのあがり克服」にサイコセラピーのアプローチを学んだら 【第二回】人前であがら「ない」のは難しい 【第三回】何のために自分を「あがらせる」のか 【第四回】あがれたらオメデト…
続きを読む【もしサイコ・第四回】 あがれたらオメデトウ
過去記事 【第一回】もし接骨院の院長が「人前でのあがり克服」にサイコセラピーのアプローチを学んだら 【第二回】人前であがら「ない」のは難しい 【第三回】何のために自分を「あがらせる」のか …
続きを読む【もしサイコ・第三回】 何のために自分を「あがらせる」のか
おかげさまでやることがはっきりしました。じゃあそろそろ具体的方法を教えてk だからダメだって言ってるんだ! また!? 肯定表現に言い換えたじゃないですか。「人前であ…
続きを読む【もしサイコ・第二回】 人前であがら「ない」のは難しい
だからダメだって言ってるんだ! なんだよいきなり! 払わないって言ったら払わないぞ!(前回参照) そんあこたあどーでもいい。なんだお前の書き込みは。 「ございます」…
続きを読む【第一回】 もし接骨院の院長が「人前でのあがり克服」にサイコセラピーのアプローチを学んだら
さて、今日は何から手をつけるかな。 ん? フェイスブックの投稿にコメントがついてる。なになに・・・? これは上水戸接骨院院長、澤畑先生の書き込みじゃあないか。 「人…
続きを読む【不定期連載】 クレームには二種類しかない
「クレーム」 この言葉を見たり、または聞いたりするだけで、怯えや焦りといったマイナスの感情や、動悸や息苦しさといった身体の反応を感じる人が少なくない。 実際にクレーマーから罵声を浴びせられた、クレームをこじらせて問題が大…
続きを読むなぜ仏さまは半眼か
職業柄、瞑想について学ぶことが多い。 もちろん「学びて時に之を習う。亦説ばしからずや」ということで日々実践してもいる。 勘違いされることも多いが、瞑想とは無念無想になることではない。 呼吸でも、月でも、漢字…
続きを読むあのテクニックを使うのはあなた
武術は勝つためではなく負けないために修業するものである。つまりは生き延びるためのものである。 生き延びるための手段の一つとして戦いがあるのであって、戦いを回避できればそれに越したことはない。 だから武術は心…
続きを読む行動経済学とアタマの堅い私
私はクイズが好きだ。 なぜなら問題と解答が常に一対一対応しているから。 問題:日本の首都は? 正解:東京 問題:ブルネイ・ダルサラームの首都は? 正解:バンダルスリブガワン 一対…
続きを読む