ニュース
武術は勝つためではなく負けないために修業するものである。つまりは生き延びるためのものである。 生き延びるための手段の一つとして戦いがあるのであって、戦いを回避できればそれに越したことはない。 だから武術は心…
続きを読む私はクイズが好きだ。 なぜなら問題と解答が常に一対一対応しているから。 問題:日本の首都は? 正解:東京 問題:ブルネイ・ダルサラームの首都は? 正解:バンダルスリブガワン 一対…
続きを読む一体何が起こったのか分からなかった。 いや、何が起こったのかは分かっている。 “てのひらで軽く胸に触れられたら、3メートル後ろの壁に叩きつけられていた” 「な・・・何を言っているのかわからねー…
続きを読む「P、ちょっとおいで」 「なあにパパ」 「お仕事で実験したいことがあるんだよ。手伝ってちょうだい」 「いいよ。何をどこに持っていくの?」 「道具はいらないんだ。Pにあることを想像して欲しいだけ…
続きを読む先日のこと。 「まてこらガキぃ」 行きつけの公園に近づくとそんな大声が聞こえてきた。大人の、それも“ごっこ”ではない本物の敵意を含んだ声。 見れば50がらみのおっちゃんが5、6人…
続きを読む「過っ去と未来と昨日と今日を 行ったり来ぃいた~り~」 というアニメソングがあったが、熟練の質問師(造語)は魔術師のようにこれを実現する。 「かつて同じ状況をどのように解決しましたか?」過去へ連れて行ったり…
続きを読む私自身BCBの研修を行うようになって10年位経つ。 BCBと言えば事例と実習、つまり物語と体験だ。それらはとてもパワフルなので、常に使えるネタを収集している。 そのような事例につかえるエピソードが昨年の中頃連続した。今回…
続きを読む